2009年1月31日土曜日

メローネのメロンパン




今日westwoodに友達が家具を見にやってきてくれました。
メローネのメロンパンをお土産に!
前からおいしいよーと聞いていたのですが
うわさにたがわずおいしかったです。
 
たっぷりしたマグになみなみカフェオレを入れて、
オークのダイニングセットでのんびり食べる感じだな~と
バックヤードでいただきながら、
キッチンはオープンアイランドで一間続きのリビングに
テーブルはこれ、椅子はこれにして、床はこんな感じで
壁際にこんなチェストを置いてもいいし
コファをベンチ代わりに使ってもいいなー、
アイアンとの組み合わせがちょっと硬派なブックケース
部屋をぴりっとさせてくれるかも・・・etcetc。
お店の家具で想像上のレイアウト、楽しんでました。

ここまで想像を掻き立ててくれる
メローネのメロンパンお勧めです!
本店は西荻窪駅南口を出てすぐ。
笹塚の10号通り商店街にあるオーガニックデリさんでも
買うことができるそうです。
westwoodは笹塚駅も近いので
お店の帰りにメロンパン、いかがです?

【メローネ】
住所:東京都杉並区西荻南3-10-6
TEL:03-3247-8420
営業時間:10:30~21:00
定休日:年中無休
 
【オーガニックデリ】
住所:渋谷区笹塚2-41-20
TEL:03-3373-6771
営業時間:平土 10:30~20:30
       日祝 10:30~20:00

2009年1月25日日曜日

風の通り道

先日DJ DeckstreamのCDを買いました!

http://www.amazon.co.jp/DECKSTREAM-SOUNDTRACKS-DJ-%E3%83%87%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%A0/dp/B000VC0A02/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=music&qid=1232854774&sr=1-1

かなり前からHipHop界を賑わせていたらしいのですが
すっかり音楽離れしていて知りませんでした。
軽くて広い、90年代の重たさはぜんぜんないような、
聴きやすくてお気に入りです。
お腹にいいブローもらってるみたいな90年代の音の厚さ重たさ、
それにまつわる暗さも含めて大好きなんですけどね。
いつの間にかその時々の音楽から離れ、
もう知っている音の中でだけ生きるようになっていました。
時代とともに人も音も変わっていくのは常。
たくさんの風が通っていってくれるように、
広く窓を開けておきたいとあらためて思った1枚です。
聴いてみたい方はお店でリクエストしてください。すぐかけますよ!

ちなみに本日はJazzyなwestwoodです。
店長の音楽センスがまたいいんです、これが!
ジャズからレゲエからポップスからR&B、ソウルにハウス、ラテンまで
洋の東西は問わず本当に幅広い中からのセレクション。
時にダンス☆マンがかかるこの音環境、ぜひ遊びに来てください!

2009年1月18日日曜日

不発弾見つかる!!

17日(土)午前中に不発弾が見つかったと通報があってから
お店の周りは大騒ぎでした!!!

お店はぎりぎり避難区域から外れていたので
いつもどおり営業していましたが 、
周りは警察に自衛隊に避難される住民の方々に
野次馬に押し寄せるマスコミに、大混雑。
自衛隊の方々のおかげで無事に撤去作業が終わって一安心。
避難区域から外れていたといっても
なんだかざわざわと落ち着きませんでした。
WWⅡの時に落とされた爆弾だそうです。
やーでも不発でよかった、ほんとうに。
爆弾もantique、なんちて。
こんな戯言も何事もなかったから言えるってもんです。
westwoodにある家具たちは1890~1930年代のものが多いので
見つかった爆弾よりちょっぴり先輩が多いです!
そんな騒ぎの中でもご来店くださったたくさんのお客様に、
あらためてありがとうございます。

2009年1月14日水曜日

本の冬

寒いですね。
関東地方は昨日この冬1番の寒さだったとか。
日は長くなってきましたが、寒さはますます厳しくなっていきます。
そうすると外に出るのが億劫になってきて、はかどるのが読書。
場所を取ると重々わかっていても買ってしまうのです!本を!
お気に入りの本棚に入るだけの本しか持たない、
1冊買ったら1冊古本屋さんに売りに行く。
そんな目標も四半期を待たずあっさり挫折した2008年でした。。。
本棚から溢れた本たちをどうするか、売るのか本棚を増やすのか。
長年の見てみぬふりも限界、大掃除のときに散々悩んだ末
遂に本棚をもうひとつ置く方向に結論付けました!
思い切りましたよー!

今部屋にある本棚はオープンブックケースのタイプで背が高いもの。
たっぷり収納できて背表紙が見えるのが楽しいです。
扉のついたタイプは扉に飾りがないとシンプルでしゃきっとしますね。
もちろんホコリ対策もバッチリです!
背の高くないものは上のスペースに絵を飾ったり好きなものを置いたり。
扉に装飾がついているものが多いので、家具自体がアクセントにもなります。
本の量を一定に保つ必要のない場合、スタッキングブックケース
本の量に合わせて棚を組み上げてサイズを変えることができる使い勝手が魅力です。
どれも良さがあるので迷ってしまいます・・・。

家具は、家具のみによらずなににおいてもそうかもしれませんが
出会いであり、長く時間を共にする存在です。
あれこれ考えていても運命の出会いに魅了され
その家具に合わせて部屋や生活を変えることすらあります。
本棚を買う!と決めて歩いているといつもよりたくさんの本棚が目に入ってきます。
良き出会いを期待して!
westwoodもみなさまに良い出会いを提供できる場になれますよう。

2009年1月11日日曜日

森に住んでいます

ニンテンドーDSの『おいでよどうぶつの森』というゲームに目下ハマリ中です。

http://www.nintendo.co.jp/ds/admj/what/index.html

2005年に発売され爆発的に流行っていて
友達に誘われたのですが当時DSを持っていなかったので、
本体を買ってまで・・・とスルーしていたのです。
今さらです。
しかし!爆発的に流行るだけあってこれがおもしろい!
ガーデニングしたり釣りに行ったり虫を採ったり。
家具を集めて部屋をカスタマイズしたり部屋を増やしたり。
洋服屋さんをチェックして好みの服を集めたり。
森に住むどうぶつたちと交流してプレゼントをあげたりもらったり。
いろいろな楽しみ方のできる森での暮らしなのですが
どこの世界でもちゃんとあるのが支払い・・・。
家を改築したり珍しい家具を買うためには森でのお金が必要です。
そこでカブを買ってお金を増やして・・・と気分はデイトレーダー。
レアアイテムの存在やお花の掛けあわせによる新種の発生から風水、
四季折々のイベントやハプニングもあって本当に奥が深くよくできています。
まだ始めて2週間ですがすっかりハマッて毎日遊んでいます。

2009年1月6日火曜日

明けましておめでとうございます

明けましておめでとうございます。
関東地方は快晴続きの穏やかな年越しになりました。
みなさまいかがお過ごしでしたか?
暗いニュースも多い昨今ですが新しい年、
希望だけは手放すことなく前に進みたいと思います。
2009年がみなさまにとってよい1年でありますよう
心よりお祈り申し上げます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。