2013年6月20日木曜日

イギリス代表、スタッキングブックケース!

こんにちは!
本日も外は雨が降っていますね~(´-`)

台風も発生しているようで、西日本では雨風ともに激しくなるとか・・・。
お出かけの際は、十分お気を付けくださいね。

今日は朝起きた時に、ちょうど日本対イタリアのサッカーの試合が
テレビで放映していたので見ていましたー。

結果は4-3 と惜しくもイタリアに破れてしまいましたね。
うぅー悔しい!!
次の試合は、ぜひ勝ってほしい!応援します!


話は変わって・・・本日も店頭の家具を紹介したいと思います☆
本日紹介するのは、スタッキングブックケースです。

まずはこちら、
№4169 Globe Wernicke社のスタッキングブックケース


スタッキングブックケースは開いた扉を上部へ収納できるので、
場所をとらず便利です!

1段ずつ取り外すことができ、お好きな高さに調節することも可能!

例えば・・・
本棚としてだけではなく、コレクションケースや食器棚として
使ってみても良いかと思いますー♪

続いてはこちら!
№4113 スタッキングブックケース

こちらはガラス戸がステンドグラスになっています。

最後はこちら!
№4132 Minty社 スタッキングブックケース
こちらはペアでございます。
5段スタックで、すべてが両観音扉です。

棚の下にはストッパーがついており、
こちらを回すと棚が取り外せるようになっているので安心♪


いかがでしたでしょうか?
スタッキングブックケースの中でも、
それぞれタイプの違う個性のある彼ら☆

どのように使おうかな?
考えるだけでもワクワクします(○^^○)


↓詳しくはこちら↓






2013年6月13日木曜日

ビューローレポート☆

こんにちは!

本格的な梅雨でしょうか、外はシトシト雨が降っていますー。
店内に置いている湿度計を見ると、ななんと70%!
ジメジメな1日となりましたが、水不足の日本列島にとっては
恵みの雨☆

さてさて、
本日は、ビューローのレポートをしていきたいと思います(*^o^*)

店内にはビューローがこのようにずらりと並んでおりますー! 

ビューローは、上部の蓋を手前に引くと天板になり、
書き机として使われたことから、
ライティングビューローとも呼ばれます。
もともとテーブルの上で使用していた箱から、
立脚型の独立した家具へと発展していきました。
その歴史は17世紀中〜後期にさかのぼるとか・・・。驚きですよね!

今回、入荷したビューローの在庫は4台です。
この中から2台、ピックアップをして紹介していきます(^^)/″

No.4175 マホガニー材のスモールビューロー
こちらは他のビューローの中でも、一番小柄です。

蓋を開き、椅子に座った目線からみると・・・
小さな仕切りと引き出しがあり、
レターや文庫本がぴったり入るサイズです。

ピアノスツールと合わせてお使いいただいても良いですね♪
下段には引き出しが2杯あります。


続いてNo.4213ビューロー

こちらはウォールナット材。
下段引出しが3杯ある収納力十分のビューロー☆

中はどのようになっているかというと・・・
あらまぁ!可愛らしい小さな引き出しがいくつもあります。
小物の収納に最適ですね。
天板もしっかりしているので、ノートパソコンを置いて作業も出来ます。


使う時だけデスクとして使えて、
天板をしまえば場所をとらなくて便利!
お部屋の壁際に置いて、自分だけの空間としてお使いいただけます。

くぅー!
ブログを書きながら・・・私が欲しくなってしまいましたー(笑)
ホームページでは、その他ビューローの詳細写真をご覧いただけます↓↓


************************************************************************
最後に、ウエストウッドからほんの少ーしお知らせです。

 当店ホームページには、すべての在庫商品を掲載していますが、
店頭にはすべての商品をディスプレイするのが難しいため、一部倉庫にて保管しております。

ホームページを見て、この商品を見たい!という方は
ご来店前に一度、お電話・ご連絡いただけますとスムーズです。

ご来店のお客様の中で、「ホームページを見て来たのー」と言ってくださる方もいらっしゃいます。
また、遠方からわざわざ足を運んで下さる方もいらっしゃったり・・・

とっても嬉しいです!!

いつもお店の前をお車で通る方や
通勤・散歩途中にお店を発見した方、
近くにお住まいの方などなど、
お店の存在を知ってご来店くださったお客様もいらっしゃったり・・・

とっても嬉しいんです!!

従業員一同、笑顔で皆様のご来店、心よりお待ちしております。

************************************************************************


2013年6月6日木曜日

上品なサロンチェアです!


こんにちは!6月最初の更新になります☆

先週から東京も梅雨入り、となったようですが
あれれ・・・?あまり雨の日は少ないですね。

やはり!晴れの日が続くと気持ちも明るくなりますよね♪
ウエストウッドも明るく営業しております!


さてさて、若干恒例になりつつあります商品紹介コーナー!(笑)
本日はNo.4105サロンチェアをご紹介します(^_^)

じゃじゃーん!

生地の状態は良好で、
座面も広く、ゆったりとした座り心地です。

お花の彫刻や背もたれ部分の彫が
上品さと可愛らしさを演出しております☆
女性の皆さんは、こういうデザインお好きではないでしょうか。
私は・・・メロメロです(*^^*)

前脚部分にはキャスターが付いています。

サロンチェアとは、その名のとおりサロンや客間、
応接室で使われていたチェアのことです。

こちらのチェアでお客様をおもてなししてみてはいかがでしょうか。

ホームページから商品の詳細ページも見れます!
ぜひチェックしてみてくださいね☆