みなさまこんにちは、いかがおすごしでしょうか。
関東は本日梅雨明けが発表されました。
これから夏本番ですね!海にキャンプにBBQ!外で過ごす時間が増えますが
こまめに水分補給し熱中症にはくれぐれもお気をつけくださいませ。
さて本日は「アンティーク家具の取り入れ方」について書きたいと思います。
アンティーク家具に興味がある、これからインテリアに取り入れていきたい、
という方に少しでもお役に立てたら幸いです。
日頃インテリアコーディネートのご相談をいただく事が多々ございますが
アンティーク家具で統一しなくてはいけない、敷居が高い、
そういったイメージをもたれているお客様をお見受けします。
しかしそんなことはなく、クラシックなインテリアにしなくてもいいのです。
(もちろんクラシックインテリアもとても素敵です)
アンティーク家具はその長い年月で培われた風合いや
手の込んだ彫刻・象嵌など、クセの強いものが多いです。
最初はトータルで考えずにインテリアのアクセントとして取り入れてはいかがでしょうか。
シンプルモダンなお部屋や現代家具で揃えたお部屋にスパイスとして取り入れ、
オリジナルのミックスコーディネートをしていくことをお勧めします。
そして重要なのはコーディネートよりも“その家具を気に入っている”ということです。
愛着を持ってその家具と接していただければおのずと次に
どういった家具を取り入れていくかイメージが沸いてくると思います。
アンティーク家具を取り入れたコーディネートをご紹介します。
アンティークラダーをベッドサイドに
イームズのラウンジチェアとアンティークチェスターフィールドソファを
あわせたリビングスペース
新品とアンティークを混在させたミッドセンチュリーなインテリア
いかがでしょうか
時を経た家具はあらゆるインテリアにすっと馴染みます。
これもアンティーク家具の魅力のひとつです。
westwoodではファーストアンティークに取り入れやすい小物はもちろん
お部屋のイメージをガラっとかえる大型の家具や照明を豊富に取り揃えております。
本物を選び、それを大切にし、こだわりをもって使い込む。
無駄遣いしないということに相通しているんですね。
コーディネートのご相談も承っておりますのでお気軽にお声掛けください。
westwoodのホームページはこちらです。
次回入荷予定商品もぞくぞくアップしております!
↓ ↓ ↓
.H