2015年7月26日日曜日

護られている感じ

みなさまこんにちは。

7月も後半、もうすぐ8月ですね。、、、早い。
避暑地などへお出掛けになっている方が多いのか人通りも少なく感じますが、ウエストウッドは通常通り営業しております。
お越しの際は暑さに十分にお気をつけ下さい。


本日は新入荷商品「モンクスベンチ」のご紹介です。

No.4363 モンクスベンチ


モンクスベンチとは昔修道士が使っていたと言われるアンティーク家具です。
テーブルとして、ベンチとして、物入れとして、この多機能性が修道士たちに受け入れられていたようです。


このモンクスベンチ、まず目が惹かれるのは荘厳な彫刻です。




背板にある顔の様な彫刻は"グリーンマン"と呼ばれる豊穣や多産を象徴するものです。

下部前面には日照、風をイメージさせる幾何学的な彫刻。



全体を通して前向きで、生命の神秘を感じさせるような力に溢れた家具です。
お部屋に置いてあるだけでも、護られているようなそんな気分を感じさせます。


家具の形状や彫刻のオーラから少し座り辛そうな印象がありますが、そんなことはなくむしろ座り心地は良好です。肘掛けも丁度良い形状で、1人掛けのベンチとしてゆったりとお使いいただけます。


色味もカントリー調のライトオークなので、堅苦しくならずあえてカジュアルに使用するのもありだと思います。


当店にはダークオークの「モンクスチェア」もございます。

No.3720 モンクスチェア


どちらも非常に使い勝手の良い優れた家具です。普通のアンティーク家具とは一味違うものをお探しの方にもお勧めです。

店頭に並べて置いてありますので是非一度ご覧になって下さい。

ご来店お待ちしております!





2015年7月20日月曜日

女性らしさ

みなさまこんにちは。

今日は海の日ですね。梅雨も明けていよいよ夏という感じです。夏は聴きたい音楽がたくさんある季節なので大好きな季節です。
みなさまもそれぞれの形で夏をお楽しみください!


本日も新入荷商品のご紹介をいたします!

今回紹介しますのはこちらのチェアです。


No.4379 バルーンバックチェア



バルーンバックチェアとは、ヴィクトリア時代に流行したスタイルで背もたれの輪郭がバルーン(気球)のような形状のチェアのことを指します。

丸みをおびた形状なので女性らしさを感じるスタイルです。
獣脚の脚も華奢でかわいらしさがあります。


オリジナルの座面も状態は良好です。
モスグリーンのスウェード生地と1トーン明るいブレードの組み合わせに、主張しすぎない謙虚な感性を感じます。



木材は深みのあるマホガニーなのでどんな家具でも合わせやすいのではないでしょうか?
背もたれと脚にあるさりげない彫刻も見逃せないポイントです。






















静かなティータイムのお供にいかがでしょうか。



2015年7月11日土曜日

スタイリッシュなブックケース

みなさまこんにちは。
7月に入ったものの雨が続く日々でしたね。久々に晴れると太陽のエネルギーを身体が吸収してるのがよくわかる気がします。


facebook などではこまめに新商品の紹介をやって参りましたが、ブログではまだやっておりませんでした!
こちらではできるだけ細かいところまで紹介できたら、と思っております。


今回紹介しますのはブックケースです。
オープン、スタッキングなど5点のブックケースが入荷しましたがその中でも私が気になるものがこちらです。

No.4328 ブックケース



マホガニーのブックケースです。
まず特筆すべき点はスタイルです。背が高く幅は狭いので空間をスタイリッシュに演出します。置き場所にも困らないですね。
棚板はお好きな位置に調節が可能です。





















そしてもう一つ注目したいところが下部のマホガニーの突板です。
柾目の突板が円形の板目の突板を囲っている。全体のスタイルと相まってアールデコな印象をもたらしています。マホガニーならではの上質な質感は唯一無二です。
この突板部分は扉になっており、中に収納スペースもございます。




本に限らず食器を飾ったりなど、キャビネットとしてもお使いできるのではないでしょうか?
中に収納するもので見た目の印象が変わるのもブックケースの楽しみです。
是非店頭でお確かめください!
ご来店お待ちしております。



※現在新入荷商品はほぼ店頭にある状態です。店頭で見たい商品がございました
 ら、一度当店へ在庫の確認をしていただけると確実です。店頭に無い場合は倉       
 庫から移動しますので、申し訳ないですがお時間をいただくことになります。
 よろしくお願い致します