2016年12月29日木曜日

年末年始休暇のお知らせ

*********************************************************************************
■年末年始休暇のお知らせ■
12/30~1/4まで冬期休暇とさせていただきます。
2016/1/5(木)から通常営業致します。

*********************************************************************************

こんばんは、いかがおすごしでしょうか。
2016年も残すところ2日ですね、ウエストウッドの年内の営業は本日までとなります。
今年もたくさんのご愛顧誠にありがとうございました。

商品の配送が来年になってしまったお客様、しっかりと仕上げてお届け致しますのでもうしばらくお待ちください。
来年早々にコンテナの入荷が控えておりたくさんのアイテムが入ってきます。これからも素晴らしいアンティークの品々をご紹介できるよう、スタッフ一丸となり精進していく所存です。

では、みなさまよいお年をお迎えください。
来年もwestwood antiquesを宜しくお願い致します。

2016年12月25日日曜日

セール最終日

メリークリスマス。
本日はクリスマスですね。
ケーキにチキン、プレゼント等お腹も心もいっぱいになるイベントですね。
イヴをお外で過ごされた方は、ご自宅でまったりと過ごされるのも良いと思います。
忙しく満喫できなかった方は、今日こそクリスマスをゆっくりと楽しんでいただける様に祈っております。

誠に名残惜しくありますが、WESTWOODのセールは本日で終了いたしました。
この期間にご来店・お問い合わせをいただきましたみなさま誠にありがとうございました。
アイテムを購入していただいたみなさまは、新たな家具と共に素敵な年末年始をお過ごしください。
今回販売したものに引けを取らない家具を入荷してまいりますので、
引き続き、WESTWOODのHPやブログをチェックしていただきたいと思います。

本年の営業も残りわずかとなりますが、
最終日まで元気よく営業してまいりますので、
お近くにお越しの際はぜひご来店ください。
スタッフ一同心よりお待ちしております。

2016年12月24日土曜日

甲乙つけがたい2種類のブックケースを紹介します

みなさまこんにちは。
本日は天気も良くお出かけ日和ですね。
風が吹いたり、日陰に入ったりすると寒いくらいなので、
洋服も冬コーデを存分に楽しめますね。
今年は土日曜とクリスマスが重なっていますので、
大切な人との時間も合わせやすいかと思います。
今年も素敵な思い出を作ってくださいね。

今回のセール期間も、みなさまのご愛顧のおかげで盛況のまま最終土日を迎えております。
販売したアイテムの空きスペースを埋めるべく、店内の家具は慌ただしい程に入れ替わり、
少しでも多くのアイテムをみなさまに見て頂ける様に品揃えをしております。
今回は、その中でも、サイズ感の近いブックケースをご紹介致します。
№3488 ブックケース
http://www.westwood-jp.com/furniture/3488.html
こちらはウォールナットのブックケースで、状態が非常に良いアイテムです。
上部の本棚と、下部の引出し・収納のシンプルながらも使い勝手の良いデザインです。
上部の棚板は棚受けの高さを調節することができ、本の高さに合わせて使用できます。
フロントには同じ木目の突板がシンメトリーに貼られ、ウォールナットならではの自然模様が楽しめます。

続きまして、先に説明しましたアイテムよりも若干大きなブックケースをご紹介します。
ウォールナットとマホガニーの質感の違いを楽しんでいただけると思います。
№3416 ブックケース
http://www.westwood-jp.com/furniture/3416.html
本棚・引出し・収納と構造は同じですが、こちらの方が全体的に直線が目立つデザインとなっています。
上下とも両開きになるので、本等などを並べたまま開け放っていても画になります。
下部の両袖にはアカンサスの装飾が施されており、
一見シンプルで直線的なデザインのブックケースにイギリス伝統の
装飾モチーフが入ることでイギリス家具の雰囲気を際立たせます。



これらの様なブックケースをお探しの方には必見のアイテムで、
どちらも同額のブックケースになりますので、甲乙つけがたい贅沢な選択となることでしょう。
この様に似たデザインのものがある時には、なかなか決めきれなかったりします。
家具だけではなく、大きな買い物であるなら特にそうなることでしょう。
そんな時にはお気軽にスタッフにご相談くださいませ。
色味やデザイン性・用途に合わせてご提案致します。
また、搬入やメンテナンス等の購入後のことについても考えお客様がベストな選択ができるようにご案内致します。

年内の営業も残りわずかとなって参りましたが、いつでもお気軽にお問合せください。
明日までセールを行なっておりますので、こちらも是非ご利用くださいませ。

2016年12月23日金曜日

気品溢れるサロンチェア

みなさまこんばんは。
ここ3日間はとても暖かな日が続いております。
昨日の雨ですら、生ぬるく感じたほどです。
この調子ですとホワイトクリスマスはなさそうですが、
例年よりもアクティブにクリスマスを楽しめそうですね。

№9877 サロンチェア
http://www.westwood-jp.com/furniture/9877.html
先日キャビネットのクロス張替えをご紹介しましたが、
もう一アイテム張替えたばかりのアイテムがありますので、ご紹介いたします。
ウォールナットのサロンチェです。
ペアですので、ご夫婦でお揃いにするのも良いですし、
客間においてみても良いかもしれませんね。
こちらは新入荷アイテムで、生地の張替えを行っております。
ウォールナットの艶感と、ゴールドがかった生地が高級感を演出します。

こちらのチェアの特筆すべき点は背のクッションが外れることです。
改造の末に取り外しが出来るようになっているわけではなく、
初めからこの様な設計になっています。

当店の職人に見せても、この様なタイプは見たことがないと言ってました。
座の外れるチェアは多々あり、非常に便利に感じておりましたが、
背まで外れるとなると更に便利で、手入れ・メンテナンスしやすい構造になっています。
張り替えている最中は骨組みだけを展示しておりましたが、
それがまた、お客様の目を惹いていたようです。

こちらのアイテムもセールの対象となりますので、
ご来店の際にはぜひご覧いただき、試してしていってください。

2016年12月22日木曜日

明日から3連休です

みなさまこんばんは。
低気圧の影響で全国的に天候が荒れているようです。東京は風が強く春一番かと間違うような気温です。店内よりも外の方が暖かいという不思議な現象が起こっています。

さて明日から3連休ですね。大掃除や新年を迎える準備、そしてクリスマスとお忙しいと思います。ウエストウッドのセールも12月25日のクリスマスまでとなっておりますのでお時間がありましたら是非とも脚をお運びください。メンテナンス用品やキータッセルを除くすべての商品を大変お求めやすい価格でご用意しております。
セール価格につきましてはお電話やメールでもご案内しておりますのでお問合せもお気軽にどうぞ。
お探しのものが見つかりますように。





2016年12月20日火曜日

セール特価商品をご案内いたします

みなさまこんばんは。

今回はセールの目玉用品の一つであるフロアランプをご紹介いたします。
№9737 フロアランプ
http://www.westwood-jp.com/lights/9737.html
このフロアランプは生産国や生産年代が不明でありはありますが、
雰囲気のあるとても良いアイテムです。
真鍮のスタンドと、黄色の生地のシェードが全体に統一感があります。
統一感がある中でも、シェードのギャザーやフリンジがアクセントを与え、
可愛らしさと、華やかさを演出しています。
ほんのりと透過するランプの光が陰影を生み、空間をやさしく照らします。
ランプは5灯式ですので光量も十分にあり、フロアランプの傍で優雅に読書を楽しむこともできます。
また足元にフットスイッチがあり、腰を屈めずにオンオフでき便利です。
シェードにもスタンドにも縦に波状が伸びているため、
高さ170㎝と背が高い方ではありませんが、細身でシャープな印象を与えています。
足元が円盤状ですので、絨毯等の上においても安定します。

純正のアンティークでなくとも、雰囲気のある良いアイテムはたくさんあります。
セール期間を終えてしまいますセール価格ではご案内できなくなってしまいますので、
フロアランプをお探しの方は必見です。


2016年12月19日月曜日

好みにカスタマイズ

みなさまいかがお過ごしでしょうか。
今年もあと10日程になりましが、今年が終わってしまう前に大きなイベントが一つありますね。
いよいよクリスマスが今週に迫ってきました。
町は光で彩られ、いつもの帰り道と違う表情を見せてくれます。
いたるところで競うようにイルミネーションが輝き、
どこも我こそはと言わんばかりです。
年末の忙しい時期だとは思いますが、
イルミネーションに目を奪われて帰りが遅くなってしまうのもまた一興と楽しんでみてはいかがでしょうか。

今ウエストウッドはウインターセールの真っ最中です。
みなさまにご好評いただき、多くのアイテムがお客様のもとに旅立っています。
大掃除をして、ぽっかり空いたスペースにちょうど良い家具でも。
とお考えの方はぜひこの機会にご来店・お問い合わせください。
№9836ハーフムーンキャビネット
http://www.westwood-jp.com/furniture/9836.html

さて今回は、この期間にキャビネットを購入されたお客様のお話です。
このハーフムーンキャビネットは状態が非常に良いアイテムでした。
お客様は喜んで選んでくださいましたが、中に飾るものとクロスの色合いのバランスを気にされていました。


今回は壁紙の張替えを希望され、飾るものが一層映える白のクロスをチョイスされました。
クロスの色が変わるだけで雰囲気ががらりと変わりましたね。
小ぶりなキャビネットであったため、張替えの日数もかからず仕上げることが出来ました。
やはり、ご購入いただいたものは早くお客様のもとへお届けしたいですし、
喜んでいただける表情を楽しみにしております。

ここで、みなさまにオススメしたいのは、セール期間であれば生地の張替え等も選択しやすいという点です。
張替えや改造は別途工賃がかかってしまうものの、
セール価格で購入しやすくなっている分、自分好みのカスタマイズも気軽にできます。
セール期間はただお買い得になるだけではなく、自分好みにカスタマイズする良いきっかけになります。
イメージされる家具を揃えるには、今がベストなタイミングですので、気になっている方はお早めにどうぞ。

2016年12月11日日曜日

セール好評開催中です‼

みなさまこんにちは。
WESTWOODでは昨日から年末恒例のセールを行っております。
お店はお客様で賑わいをみせ、多くの方々のご来店とお問い合わせを頂いております。
もういくつかのアイテムがSoldしております。
出物であるアンティークはタイミングを逃すと、同じものに出会うのは非常に難しくなりますので、
何か気になるものがございましたらお早めにご来店・お問い合わせくださいませ。

また、探し物がなくとも当店のアイテムをご覧いただければ欲しくなってしまうかもしれません。
今回のセールに合わせ、人気の高い魅力ある小物類も取り揃えておきました。

セールだから買うのではなく、欲しかったものをベストなタイミングで購入していただきたいと考えています。
そのタイミングが今であるならば、ぜひ当店にお立ち寄りください。
多くの方々にWESTWOODを知っていただき、思い出に残るショッピングをしていただけたらと考えております。
今回のセールに向けお店の看板の新調しましたので、
ご通行の際こちらの看板が目に入りましたらお気軽にお立ち寄りください。



2016年12月9日金曜日

いよいよ明日からセールです!!!


westwoodでは日頃のご愛顧に感謝を込めまして、明日12/10(土)~12/25(日)までセールを開催いたします!
期間中最大70%OFFと大変お買得な価格でご用意しておりますので、この機会に是非ウエストウッドにお立ち寄りください。セール対象はWAXなどのメンテナンス用品を除きほぼすべての商品が対象となっております。
電話やメールでのお問合せもお気軽にどうぞ☆
お気に入りのアイテムが見つかることを願っております。
スタッフ一同みなさまのご来店を心よりお待ちしております。

2016年12月6日火曜日

フジタ作品を新入荷します

みなさまこんばんは。
12月に入ってからは暖かい日が続いておりますね。
11月の雪が嘘のような気温に感じます。
それとも体が気温に慣れてきたのでしょうか。
巷ではインフルエンザが流行りだしている様なので、
気を抜かずにしっかり体調管理していきましょう。

さて今回は新入荷のご案内です。
まだ現物が来ていないので詳しくは書けませんが、
フジタのリトグラフが3点入荷予定となっております。
このリトグラフはエスタンプですが、どれも往年のフジタを代表する題材となっております。

エスタンプとはどの様な意味かご紹介します。
もともと作者が版画として制作したものではない作品を、
遺族などの了承を得て版画の技法で制作したものを指します。
このため、サインは遺族や刷師のサインが入っています。

作家が現役当時の作品とは異なりますが、
版画ならではの複製する技法と言えます

この様な再版は利益を目的としたものもあるかとは思いますが、
死してなおその作家の偉業を風化させないための方法でもあります。

特に紙媒体の芸術作品は劣化してしまう運命にあります。
こういったものを後世に残すために、学芸員や修復士の方々は日夜時間と戦っています。
アンティーク家具もそうです。使い続けることで消耗もしてしまいますが、
人の手に触れるからこそ手入れが行き届くのです。
芸術のカタチはそれぞれですので、どんなものも素直に受け入れられる感受性を持ちたいですね。

2016年11月22日火曜日

オークならではの素朴な質感

街路樹が紅葉してきましたね。お店の近くの中野通りは銀杏の鮮やかな黄色に染まっています。
今年は寒暖の差が大きかったせいか、木々の冬支度が慌ただしく感じます。
色づき始めたと思った木は数日中で葉を散らしたりと、
木々が揃って色づく景色は見られないでいます。
公園などの木々は同じように紅葉しますが、
山の木々は多種多様でなかなか足並みが合わないのでしょう。
なんとか山一面が紅葉する景色を見て今年の秋を終えたいですね。

今回は置時計をご紹介します。
時計塔を切り取った様なデザインです。
導管の多いオーク材が家を模しているこのデザインに非常にマッチしています。
屋根の上部や、小窓などところどころに真鍮の金具が装飾されており、
木造だけの時計よりもワンポイントある引き締まったデザインとなっています。

時計はゼンマイ式でゼンマイを全回まで回すと4~5日の間、時を刻みます。
古い時計の中には、ゼンマイ式から電池式に取り換えられているものもありますが、
飾り時計として使用するのであれば、ゼンマイ式の方が趣がありますね。


オークの材質を引き立たせるためか、
金具装飾も文字盤も落ち着いたデザインとなっていますが、
この古めかしいデザインが、マホガニーなどの艶感がある
木材には出せない味わい深さを演出します。

正確に時間を刻むことが時計の役割ではありますが、
好きな時に時を刻める時計は、大切な時間を作るのにちょっとした演出をしてくれそうですね。

2016年11月21日月曜日

読書の秋にピッタリなアイテムです

みなさまこんにちは。

以前から秋にかこつけてブログで紹介しています「○○の秋」ですが、
今回は「読書の秋」にピッタリなアイテムをご紹介致します。

スライド式で幅を拡張できるマホガニーのブックスタンドです。
№8269 ブックスタンド
http://www.westwood-jp.com/furniture/8269.html


単純な構造ですが、本を並べるには非常に優れた機能ですね。
また、使わないときにはコンパクトに折りたたむことができます。
側面には装飾が施された金具が取り付けてあり、
木材と金具の色合いを合わせたデザインが、
落ち着いた雰囲気と全体を惹き立てる良いアクセントになっています。
数十年前の本を仕舞うためのアイテムなので、現代の雑誌などの大きな本は飾れませんが、
文庫本などはサイズ良く収まります。
写真のように色とりどりの本を並べたり、高さのあっていない不揃いな感じが雰囲気を出してくれます。
みなさまでしたらどんなジャンルの本や作家の本をこのブックスタンドに飾りますか。

2016年11月18日金曜日

アンティーク家具にちょうど良い湿度

みなさまこんにちは。
今週は気温も安定し、暖かな日が続いていますね。
週の始めにはスーパームーンとよばれる天体ショーがありました。
お月見文化のある日本には、ちょうど良い時期のイベントでしたが、
あいにく当日東京の天気は曇りで、お月見することはできませんでした。
その日の前後は雲も少なく月が見れたので、一番の満月とはいきませんでしたが、
透き通るような月光を放ち、いつもより大きく見え迫力を感じました。
狼男が満月を見て変身してしまう気持ちが頷ける、なんとも妖しく魅入られる様なお月さまでした。
さて今日は、この時期になると毎年のように案内している家具の乾燥対策についてです。
東京では、湿度が25%を下回ると乾燥注意報が出るそうで、
その様な時には木材の水分もなくなってしまい、木材の収縮やひび割れの原因にもなってしまいます。
アンティーク家具は、伝統の塗装法で仕上げているため水滴には弱くなっています。
これは、塗装面に水滴がつくと輪染みや、塗装が剥がれてしまう事があるからです。
しかし、乾燥は塗装ではなく、木材にダメージを与えてしまう原因ですので、
家具の表面には水滴は禁物で、家具の内部には乾燥が禁物となんとも手入れに手間がかかるアイテムなのです。
とは言え、人の体にとっても乾燥が風邪や病気の原因の一つとされていますし、
室内を人にとって良い環境に整えてくだされば問題ありません。
加湿の目安は40∼60度で、水滴になってしまう様な加湿器のご使用はお控えください。
現代では加湿器も高性能なものからアナログな物など様々ですので、
みなさまのご家庭に合った加湿法でお試しください。

アンティーク家具以外であっても、お持ちの家具を大切に使用するための湿度管理となりますので、
ぜひ、実践し長く愛着を持って使用していってください。

2016年11月12日土曜日

表情豊かな松モチーフのランプ

みなさまこんばんは。
東京はとても暖かい麗らかな陽気でした。
前回のブログには冬の到来を感じさせる内容を書かせていただきましたが、
まだまだ秋を堪能したい私にとっては気持ちの良い一日となりました。
体が寒さに慣れていないので、もうしばらくは秋を感じていたいものです。

さて今回は季節に合ったモチーフのアイテム、
サビノ作の松笠文テーブルランプをご紹介します。
№0335 サビノ松笠文天吊灯
http://www.westwood-jp.com/lights/0335.html
松と聞くとなんとなく東洋由来なイメージしてしまいますが、
イギリスやフランスでも馴染み深い樹木で、家具にも多く使用されています。
パイン材と言えばよく耳にする木材ですが、これらが松になります。
世界の様々な地方で愛されている松は、
その景観にも、マツタケのような味覚にも、はたまた家具の材料にもなる、
人々の暮らしに寄り添った樹木と言えます。
日本や中国の水墨画などでは、松はか細く直線的に描かれることが多いのに対して、
サビノの松の枝はしなやかな曲線を描いており、ここに西洋と東洋の感性の違いが表れていると感じます。
ガラスには大きな松ぼっくり3つ装飾され、立体的で存在感に溢れています。
松ぼっくりと葉のふたつの要素がバランスよく表現されたアイテムです。

半球状のガラスを合わせ、その内部には電球を取り付けるソケットがあります。
ガラスを受け止めるスタンドには幾何学的なデザインが施されており、
80年程前に作られた作品の中からも、現代にも通ずるモダンなデザイン性を感じ取れますね。

テーブルランプは数多のデザインが存在します。
シェードを上向き・下向きにしたデザインのものや、
曲線を用いたアシンメトリなもの、小ぶりで可愛らしいものと様々です。
その中でも、サイドボードなど大きく広々とした天板の上にも、
単体でバランスよく配置できるアイテムはなかなかありません。
家具の上などに何かアクセントをつけたいけれど、
見合うものが見つからないという方にオススメのアイテムです。

2016年11月8日火曜日

カギを華やかにするキータッセルです

みなさまこんばんは。
昨日の11/7は立冬でした。
立冬は暦の上では冬に入る日をさします。
東京では紅葉の見ごろももう少し先になりますが、
レジャーやイベントごとなどでは、冬を意識したものが増えてきます。
多くのレジャー施設では、イルミネーションが設置され、
早くも冬の風物詩を楽しめるようです。
屋内が恋しい季節ではありますが、
寒さに負けず冬を楽しんでいきたいですね。
№8277 キータッセル
http://www.westwood-jp.com/furniture/8277.html

さて今回は、カギに飾り付けるキータッセルをご紹介致します。
アンティーク家具の中には、持ち手の付いていない引き戸や引き出しが多くあります。
そう言ったものは、カギを回しながら開ける必要があります。
ですが、そのカギも大きいものから小さいものとサイズは様々です。
小さいものだと失くしてしまうこともありますが、タッセルを付けることで、
見栄えも良くなりますし、失くしてしまうリスクも減ります。

値段も手ごろなので、アンティーク好きの方へのプレゼントとしてオススメです。
家具のワンポイントにもなりますね。
WESTWOODではスタンダードでどの様なデザインにも取り入れやすい
タッセルを複数色取り揃えています。

中には家具の付属として大きく華やかで立派なものもあります。
これらは付属品ですので、単体での販売はありませんが少しだけご紹介します。
当店へお越しの際には、このタッセルにも注目してみてください。

持ち手の付いていない家具に持ち手金具を取り付けることも可能です。
扉にボールキャッチやマグネットを取付け、使い勝手を追及されるお客様もいらっしゃいます。
WESTWOODではこの様な改造も承っています。ご希望の方はお気軽にお問合せください。

アンティーク家具の使用にルールはありません。
使いやすく改造することで、愛着を持って長く使える事が一番であると考えています。
キータッセルも金具の取付けも、アンティーク家具を楽しむための
ひとつの選択肢としてお考えいただければ、
アンティークがもっともっと楽しく、もっともっと大好きになることでしょう。