2016年7月19日火曜日

氷の結晶を模したテーブルランプ

みなさまこんにちは。
本日も日中は暑く、梅雨明けを感じさせる日々が続いています。
昨日の祝日は絶好の「海の日」日和になったことでしょう。
日中は特にじめっとして蒸し暑いので、水分補給をしっかりして熱中症などに気をつけてください。

今回はボール状のアールデコ様式のテーブルランプをご紹介します。
№0334 テーブルランプ
http://www.westwood-jp.com/lights/0334.html
氷の結晶を模した幾何学模様が美しく飽きのこないデザインとなっています。
作家は不明ですが丁寧に作られたこの作品には、アールデコの時代に様式化していくガラス工芸品の中でオリジナリティーを追求しようとする、作家の創意工夫が感じられます。
台座はシンプルなので、ガラスを活かすデザインとなっています。
ガラスを台座にセットして3点のネジを締めていくことで、ガラスと台座をつなぎます。
なので、類似するガラスがあれば付け替えることも可能です。
この様に作品に互換性があることが様式化されていく強みと言えます。
アールデコの照明は幾何学模様と白ガラスが特徴的で、
現代家具との相性は良くシーンを選ばずに使用できます。
また、互換性のあるものが多いのでガラスをコレクションし、
気分によって取り替えるのもおもしろいと思います。
アンティークの楽しみ方は十人十色あると思いますので、
自分だけの楽しみ方を見つけてみてください。



2016年7月5日火曜日

セール開催! スタッフオススメのキャビネットです

今回スタッフがオススメするアイテムは、使い勝手の良いキャビネットです。
№4269キャビネット
http://www.westwood-jp.com/furniture/4269.html
オークのキャビネットで、上部にはルネット(半月型)の彫刻が施され、
フロントガラスにはステンドを模したデザインが施されております。
こちらのアイテムはまだ年数の浅いアイテムですが、その分状態は非常に良いので毎日使用するための家具にはもってこいのアイテムです。
 奥行きがあまりないので、スペースを取り過ぎずに配置できます。
側面から見ても中に飾るアイテムを引き立たせてくれます。
内部の天井には蛍光灯が設置できるようになっているので、
ダウンライトを灯すこともできる優れものです。
棚板がガラスなので、光や視界を遮らずに展示物を美しく見せます。
下段の引出しは浅めですが、面積が広いので平たいものを収納したり、小さいもを綺麗に整頓するには重宝します。

WESTWOODはアンティークを専門に取り扱っているので、年代の浅いものは隠れがちになっていますが、どの年代であっても良い作りのものは丈夫でながく人々に愛されます。
このような、これから年季が入る様なアイテムの価値を見出すのは使用者次第です。
みなさまこのキャビネットの価値を見出してみてはいかがでしょうか。

その他のキャビネットの一覧はこちらです

http://www.westwood-jp.com/ctg/f_cab.html

2016年7月3日日曜日

セール開催! スタッフオススメのチェアです

みなさまこんにちは。
昨日からセールが始まり、多くのお客様に来店していただきました。
暑い中初日に来店くださり、誠にありがとうございました。
これから来店をご予定のお客様、スタッフ一同首を長くしてお待まちしております。
本日も元気に営業していますので、是非お気軽にご来店ください。

今回はデザイナーヘップルホワイトのチェアをご紹介致します。
№3700 ヘップルホワイトチェア
http://www.westwood-jp.com/furniture/3700.html
 ヘップルホワイトのチェアはシールドバック(盾形)が特徴で、
曲線を活かしたデザインの優れたアイテムです。
背板が縦に通っているので寄りかかっても背中をしっかりと受け止め、
非常に座り心地の良い設計になっています。
こちらのチェアはシールドが背中を受け止めるような曲線になっているので、
座った時に安定感が感じられます。
座はホワイトの生地が張られ、マホガニーの濃い色合いとの対比が相まっています。
前脚はまっすぐと伸びておりテーブルへの納まりがよく、
シールドの曲線と前脚の直線がメリハリを生んでいます。
猫脚よりもシンプルな脚を好まれる方にオススメのアイテムです。

マホガニーの質感と、洗練されたデザインが気品と高級感を与えてくれるチェアです。
サイドテーブルに合わせる椅子としても、インテリアとしても目を惹くオススメのアイテムです。

その他のチェアの一覧はこちらです
http://www.westwood-jp.com/ctg/f_seat.html