2017年8月29日火曜日

美意識を揺さぶられるルネ・ラリックのシャンデリア

この様な時期には、みなが安全に過ごせるように
よりいっそう交通ルールとマナーを守っていきましょう。

では、今回もルネ・ラリックアイテムで1灯式のシャンデリアを紹介します。

№0392 ルネ・ラリック 天吊灯 “LIERRE”
http://www.westwood-jp.com/lights/0392.html
【René Lalique】ルネ・ラリック 1860-1945
アールヌーボー・アールデコ両時代に渡って活躍した工芸家。 
前半生は宝飾デザイナーとして活躍し、その後ガラス工芸の道に専念しました。

このアイテムを初めて見たときに感じた感想は、
"花柄の洋服を着こなすエレガントな女性”でした。
まったくもって個人的な感想になってしまいますが、
そう思ってしまうくらいに、美しく飾りけなく、私の美意識が揺さぶられました。

このシャンデリアの一番の特徴は何と言っても、この“LIERRE”(リエール)でしょうか。
リエールとはフランス語でアイビーを意味します。
このリエールは決して複雑なものではなく、単調でシンメトリーに施されています。
被せガラスのような写実的な表現でも、繊細な表現といったわけでもありません。
ですが、この何気ない装飾が全体の雰囲気を決定づけ、心をつかんで離しません。
美学という学問がありますが、学問である以上理論がそこにはあります。
その理論に照らし合わせ美の判断をしていくわけですが、
やはり、言葉では表現しえないことはありますね。
今まで多くのブログを書いてきましたが、このアイテムほどみなさまに伝えたいのに
言葉が見つからないものはありませんでした。
この気持ちをみなさまと共有できるのは、実物を見ていただけた方だけかもしれません。

今までは、巨匠ラリック独自の色、宝飾で培った表現法を、
ただただ素晴らしいものとして認識してきました。
もちろんその感性も正しいと感じています。
ですが、このアイテムを見て、頭で考えるのではなく、
心で感じる感性を思い出させてくれました。
みなさまとこのアイテムを眺めるときには、
セールストークではなく素直な気持ちで話し合いたいと思っています。

2017年8月25日金曜日

巨匠ルネ・ラリックのテーブルランプ

みなさまこんにちは。
先日、第99回目の甲子園が幕を下ろしました。
全国4412の高校がたった一つの優勝を目指してぶつかり合うわけですが、
その試合一つ一つに語りつくせないようなドラマがあったことでしょう。
それぞれ甲子園にかける意気込みは異なるにしても、
その日々はドラマの連続だったと思います。
野球に限らず、何かに打ち込めるということは素敵なことですし、
これからも情熱をもって未来を切り開いていってほしいと思います。
今年見事優勝を果たした花咲徳栄高校のみなさま、本当におめでとうございます。

さて、新入荷アイテムのご案内です。
今回もまた素晴らしいシャンデリアやテーブルランプを入荷することが出来ました。
来店の際にぜひご覧いただきたいアイテムばかりです。

では、今回はルネ・ラリックのテーブルランプです。

【René Lalique】ルネ・ラリック 1860-1945
アールヌーボー・アールデコ両時代に渡って活躍した工芸家。 
前半生は宝飾デザイナーとして活躍し、その後ガラス工芸の道に専念しました。
№0391 ルネ・ラリック テーブルランプ “OURSIN”
http://www.westwood-jp.com/lights/0391.html 

もともと花器として創られたものを、ランプとして仕立て直したアイテムです。

このランプを見てまず目を奪われてしまうのは、やはりこのサイズ感でしょう。
遠くから見てもはっきりと感じられる存在感の密度が、
他のアイテムと一線を隔しますね。

このアイテムの名である “OURSIN”はフランス語でウニを意味します。
ラリックのガラス作品は、アールヌーボーで好まれた自然美題材にしたものが多く、
なるほど、自然界でもこの様な形をしているのは植物かウニくらいのものでしょう。
水生動物のウニをモチーフにした花器として創られましたが、
ランプになってその表情はがらりと変わりました。
表面に無数にあるツブに光が反射し、ツブの一つ一つが存在感を放っています。
新たな完成の形にたどり着いたと言えるでしょう。

ガラスを支える台座はしっかりとしたもので、
並の台座ではガラスを支えることは難しいでしょう。
シンプルながらも、ガラスの形状と合わせた波状のアームが
小気味良い統一感を演出していますね。
また、ガラスと台座の高さはおよそ2:3で、
この比率が1:1であればガラスのインパクトだけが先行し、
花器の時と印象は大差なかったことでしょう。
この台座はガラス用にあつらえたものだとはっきりわかりますね。

ウエストウッドの最近の取り扱いの中ではラリックのランプはめずらしいものです。
アールヌーボーともアールデコとも違うラリック独自のガラス表現は、
ランプのラインナップに新鮮な印象を与えてくれています。

2017年8月22日火曜日

Coming Soonにアイテムが続々更新中!

みなさまこんばんは。
今日はやっと晴れた1日を迎えることができた気がします。
洗濯物を干すにはまだ心配な空模様ですが、
これからは、暑さと闘いながらも気持ちよく過ごせそうですね。
comingsoonに入荷予定商品を掲載しています。
前回の入荷から早半年が過ぎ、
ご縁があったお客様に多くのアイテムが渡って行きました。
みなさまに喜んでいただける良いアイテムを探すために、
長い時間をかけじっくりと厳選しております。
定番のアイテムから、品薄になったアイテムの補充はもちろん、
来店されたお客様や、お問合せをいただきましたお客様には、
どの様なアイテムをお探しなのか調査し、
それらの声を基に買付けアイテムを選んでいきます。
出物であるアンティークとの出会いは、まさに一期一会となりますので、
お探しのアイテムがありましたらお気軽にお問い合わせください。
みなさまの喜ぶ顔を思い浮かべながらベストなアイテムを入荷していきます。

HPの記載されているお問合せフォームや、
Eメールアドレスからもお問合せいただけます。
みなさまのお声をお待ちしております。


株式会社ウエストウッド
〒155-0031東京都世田谷区北沢5-1-4

tel:03-5452-8215/fax:03-5452-8217

2017年8月20日日曜日

納品事例 チェスターフィールド/スツール

みなさまこんにちは。
昨日は雷を伴った激しいゲリラ豪雨がありました。
配送の帰り道に出くわしてしまい、視界が悪い中での運転となりました。
この様な時には、事故を起こさない様にいつもよりも慎重な運転と、
歩道の人や店に迷惑が掛けない運転が求められますよね。
今夜も急な雷雨が起こると予報が出ていますので、帰り道は安全にご帰宅ください。

本日は納品事例をご紹介いたします。
お客様が購入されたのは、1人掛けのチェスターフィールドソファと、
これに合わせて張替えたフットスツールです。
こちらのお客様はリフォームを控え、
完成の半年程前にはこれらのアイテムをご購入していただいていました。
この写真を見ると、完成イメージがしっかりと固まっており、
「これしかない!」
と感じさせますよね。
高級ホテルの様な寝室に堂々たる存在感を放っています。
お客様のハイセンスにただただ舌を巻くばかりです。
遠方のお客様でしたので、自社では配送できませんでしたが、
コーディネートされた室内を見れるのは非常に嬉しいことです。

アンティーク家具の良さはもともと在ったかの様に、室内によくなじむ点です。
これは、人から人へ受け継がれたものだけが持つ、オーラがそう魅せるのでしょう。
これからも、みなさまのためのアイテムをご用意していきます。

2017年8月18日金曜日

夏季休暇を終え営業を再開しています

みなさまこんにちは。
8月に入ってから、関東では17日間連続で雨となりました。
天気が不安定で、お盆シーズン屋外でレジャーを楽しむのは難しかったと思います。
今年は屋内での思い出が例年よりも多かったのではないでしょうか。
これからは徐々に日差しが戻るようですので、夏の思い出を新たに作っていきましょう。

さて、ウエストウッドは夏季休暇を終え、昨日から営業を開始しております。
みなさまにはご不便をおかけしましたが、
アンティークに関することでしたらまたいつでもご相談ください。
入荷予定のアイテムも少しずつ出揃ってきていますので、楽しんでご覧ください。

蝉も、いろいろな鳴き声が入り混じるようになってきて、秋の訪れを感じさせます。
秋口からは夜が長くなり家にいる時間も伸びてきますので、
ぬくもりを感じさせる家具選びが楽しい季節です。
一足先に、今年の秋冬のインテリアを探してみてはいかがでしょうか。

2017年8月8日火曜日

夏季休暇のお知らせ

*********************************************************************************
■夏季休暇のお知らせ■
8/12~8/16まで夏季休暇とさせていただきます。
2017/8/17(木)から通常営業致します。

*********************************************************************************

こんにちは、いかがおすごしでしょうか。
この時期になると台風も盛んに騒がれるようになりますね。
梅雨の長雨とは異なり、強風を伴って一気に降り付けるので、
店舗としても雨の対策が必須となります。
みなさまも台風対策はお忘れなく。

上記にも記載しましたが、8/12~16まで夏季休暇をいただきます。
5日間お客様への対応が出来なくなりますので、
お急ぎの方は、HPに記載されているメールでお問合せいただけると幸いです。
みなさま、このお盆はゆっくりお体と胃腸を労り、
しっかり食べて、しっかり眠り夏バテしない健康な体を整えましょう。